最新更新日:2024/05/31
本日:count up65
昨日:181
総数:365188
5/29〜31 3年修学旅行   5/31 2年校内活動  みんなの力を合わせて充実した行事にしましょう。   6/19 オープンスクール

6月5日(金) 来週から給食(簡易給食)が始まります。

 来週8日(月)からは給食(簡易給食)が始まります。登校時刻・下校時刻が変わりますので注意して下さい。時程は下に書いておきますので確認して下さい。
 8日(月)には給食に必要なものを忘れずに持ってくるようにしましょう。下に書いておきますので、準備をして忘れないようにして下さい。 6月3日(水)に配布した給食献立表と6月4日(木)に配布した給食ニュースについても、下にリンクをのせておきますので、見て下さい。


 <6月8日(月)〜12日(金)の時程>

8:20   前半(午前の部)の生徒が登校・自教室に集合

       授業・給食

11:45  下校予定


12:30  後半(午後の部)の生徒が登校・自教室に集合

       給食・授業

15:55  下校予定





 <給食に必要なもの>

 −全員が用意するもの−

ハンカチ・・・食事の前には、手を洗います。毎日清潔なハンカチ持ってきましょう。

 −盛り付け当番が用意するもの−

エプロン・・・盛り付け当番の時、必要です。胸が隠れるタイプのものを用意して下さい。かっぽう着タイプにものでも可。

三角巾(バンダナ)・・・髪の毛が隠れるものを用意して下さい。

マスク・・・使い捨てタイプでも、布マスクでもいいです。家から着けてきたものを、そのまま使って下さい。


※小学校の時のようなお盆に敷くナフキンは、必要ありません。



↓6月の給食献立表と給食ニュース6月号はこちらからどうぞ!↓

6月給食献立表

中学校給食ニュース6月号



 1学期が始まって1週間が経ちました。ゆっくりと生活のリズムやペースを整えて、今できることを確実にやり遂げられるように、日々の学習に取り組みましょう。


6月4日(木) 自宅学習課題を出しています。

 6月1日(月)から分散登校という形で1学期が始まりました。6月の自宅学習課題を学年ごとに出しています。午前に登校する生徒のみなさんは、午後に家庭学習を進めましょう。午後に登校する生徒のみなさんは、早起きをして生活のリズムを崩さないようにしながら午前に家庭学習を進めましょう。
 各学年の自宅学習課題は以下の通りです。各自で確認して学習に取り組んで下さい。


<自宅学習課題>

−1年生−

6月自宅学習課題(スタディサプリ)【1年】

−2年生−

6月自宅学習課題(スタディサプリ)【2年】

−3年生−

6月自宅学習課題(スタディサプリ)【3年】

6月自宅学習課題(スタディサプリ以外)【3年】




1年生 廊下の天井には・・・

画像1 画像1
 1年生の教室前の廊下の天井には、1年生の先生方が休校期間中に書いていたメッセージが設置されています。
 学校が再開されたとはいえ、新型コロナウイルスはまだまだ油断のできない状況です。これからもみんなでマスク着用・手の消毒をきっちりして「いっしょにのりきろう」!
画像2 画像2

給食の献立表について

 6月8日(月)から始まる給食の献立表を、明日6月3日(水)に配布します。最初の2週間は簡易給食となっています。ホームページには給食献立表をアップロードしてありますので、ご覧下さい。


 ↓6月の給食献立表はこちらから↓
6月給食献立表

6月1日(月) 令和2年度1学期始業式 「ゆっくり前へ」

 いよいよ今日から、令和2年度1学期が始まりました。分散登校となりクラスの仲間全員と一緒に学ぶことはまだできませんが、こうして生徒のみなさんが登校し、少しずつ明るく活気のある誠風中学校が戻ってきたように感じます。
 家庭での毎日の検温・マスク着用・手のアルコール消毒は新型コロナウイルス感染予防の対策として今後も必要となります。学校でも、各教室の教卓の上にシールドを設けて感染予防に努めています。しばらくは分散登校になりますが、家庭学習をきちんと行い、規則正しく生活するように心がけましょう。
 なお、誠風だより6月号を本日配布しています。下にリンクをのせておきます。



   <校長先生からのメッセージ>

 本日やっと長い休校期間を経て、令和2年度1学期始業式を迎えることができました。今まで当たり前に過ごしていた学校や日常の生活が戻るにはまだまだ日がかかります。今もまだ一度に教室に入ることのできる人数が制限されているため、教室にはクラスの半分の人数の生徒しか一度に入ることができません。そして今日は、午前に放送で始業式を行い、午後からもう一度放送で始業式を行うという、私にとってもみなさんにとっても初めての経験でした。これからの予測不能な未来に、みなさんは誠風中学校の教育目標である「自ら考え、判断し、行動する生徒」として正面からしっかり向き合い、まずは新型コロナウイルス感染拡大防止に努めて下さい。

 これからは「ゆっくり前へ」進んで、ゆっくり日常を取り戻していきましょう。
 この休校期間中で悩み事や相談事のある人はえんりょせず、先生や友達と話し合って下さい。


↓↓誠風だより6月号はこちらから↓↓

誠風だより6月号



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

その他の配布文書

誠風中だより

生徒指導通信「成長」

月間行事予定

保健だより

泉大津市立誠風中学校
〒595-0024
住所:大阪府泉大津市池浦町4-1-1
TEL:0725-33-5761
FAX:0725-31-3570