最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:74
総数:323450
新年度スタート! 思い出いっぱいの学校生活にしよう

令和4年度「学校教育自己診断アンケート」集計結果

保護者の皆様・生徒の皆さん、今年度の学校教育自己診断アンケートにご協力いただきありがとうございました。アンケートの集計結果をまとめ、成果・課題を整理しましたので、このホームページ上に掲載します。
「令和4年度 泉大津市立東陽中学校グランドデザイン」における「目標達成のための具体な取組み、数値目標」を中心に、昨年度の結果と比較し、下記の通りまとめています。次年度以降の学校経営・取組みにいかし、魅力ある学校づくりを行ってまいります。(集計のデータ・過去2年分のデータとの比較を下に添付しています。ぜひご覧ください。)

学校アンケート2022結果(生徒用)
学校アンケート2022結果(保護者用)
令和4年度「学校教育自己診断アンケート」集計結果
令和4年度 泉大津市立東陽中学校グランドデザイン

【報告】授業づくりの取組みの成果・課題について 〜3年生「全国学力・学習状況調査」および「中学生チャレンジテスト」調査結果の分析〜

東陽中学校では本年度、「授業づくり(学力向上)」の取組みとして、
研究テーマ:「考えたくなる『問い』で、脳に汗かく授業づくり」
・パフォーマンス課題設定(思考・判断・表現力の向上)
・図書館活用のモデル授業(読解力・情報活用能力の向上)
を中心に取り組みました。

さまざまな取組みを推進していく上で、客観的なデータに基づく検証が大切です。3年生の「全国学力・学習状況調査」および「中学生チャレンジテスト」の調査結果を、「授業づくり」推進委員会メンバーを中心に分析を行い、本校の取組みの成果と課題を検証しました。
その概要を、保護者・地域の皆様にもわかりやすいようまとめています。ぜひご覧いただき、ご意見・ご助言等いただけると幸いです。

令和4年度 東陽中学校「授業づくり」の取組みの成果・課題
画像1 画像1

R5年度からの小中一貫教育について

画像1 画像1
令和5年度から、東陽中学校区は、小中一貫教育が本格的にスタートします。
広報いずみおおつ 令和5年2月号8ページにリーフレットが掲載されています。

【広報いずみおおつ 関連ページ】
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 45分×4 月1345
新入生保護者説明会
新入生授業・部活体験
2/7 新入生部活体験
2/8 裁:月1
2/10 大阪府私立高校入試
2/11 大阪府私立高校入試

学校通信

学年通信 2年生

その他おしらせ

いじめ防止基本方針

各種証明書

泉大津市立東陽中学校
〒595-0024
住所:大阪府泉大津市池浦町4-4-1
TEL:0725-33-5461
FAX:0725-31-3560