最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:114
総数:365245
5/29〜31 3年修学旅行   5/31 2年校内活動  みんなの力を合わせて充実した行事にしましょう。   6/19 オープンスクール

提出物 「第2回 進路希望調査」提出のお願い

標記の件について、本日お手紙を配布しました。
今現在の希望をご記入いただき、担任までご提出ください。
※今回の調査で受験校を決定するわけではありません。あくまでも現在の希望で結構です。
また、大阪府内の公立高校を希望する場合は、別紙1・2を確認いただき、学校名や学科名などの記入をお願いいたします。
締切は9月20日(水)厳守です。
よろしくお願いいたします。

※調査用紙はコチラ

英語暗唱大会がありました 2

夏休みの間も頑張ってくれたこともあり、二人とも素晴らしいパフォーマンスでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語暗唱大会に出場しました

8月31日(木)和泉市コミュニティセンターにおいて、泉北英語暗唱大会がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5つの公立高校から学校見学等の案内が届きました!!

京都府立海洋高校、成美高校、生野工業高校、泉尾工業高校、泉陽高校から学校見学等の案内が届きました。
※詳細は各要項をご確認ください。

京都府立海洋高校  その1  その2  その3 

成美高校はコチラ

生野工業高校はコチラ

泉尾工業高校は その1  その2  その3  その4 

泉陽高校はコチラ

生徒会企画

明日の3時間目に行われる生徒会企画「誠風サマーフェスティバル」の打ち合わせを行っていました。オンラインのチェックや動画の最終確認をしていました。明日みんなが楽しんでくれたらうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

FARM つばさ

つばさ農園で育てていた大きなスイカ。
水やりを頑張ってくれていたおかげで、大きくみずみずしいスイカに成長していました。今日は、先生たちにも声をかけて食べにきてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会との交流

今日の放課後は、誠風校区の3つの小学校児童会との交流会がありました。
どんな取り組みをしてる?課題って何やろう?誠風校区をよりよくするためにできることは何だろう?各班に分かれて意見交流をしました。最後は、みんなで集合写真を撮りました。今日話し合ったことが、これからの取り組みにつながっていくようです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

2学期がスタートしました。
今日からまた新たな気持ちでいろいろなことにチャレンジしていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

大阪府育英会予約奨学生の募集について

標記の件について、本日3年生の生徒に案内を配布いたしました。
ご利用を希望される場合は、「申込みのしおり(書類一式)」をお渡しします。生徒を通じてで結構ですので、担任または進路指導 中野までご連絡下さい。

書類提出締切:9月29日(金)厳守
※遅れますと、申請できなくなりますので締切には十分ご注意ください。

3つの公立高校から学校見学等の案内が届きました!!

堺市立堺高校、貝塚高校、福泉高校から学校見学等の案内が届きました。
※詳細は各要項をご確認ください。

堺市立堺高校はコチラ

貝塚高校はコチラ

福泉高校はコチラ

新しい仲間

玄関にある水槽に新しい魚の仲間が増えました。オイカワです。魚たちは怖がりなので優しく見てあげてくださいね。

来週月曜日から2学期が始まります。クラスや学年の仲間とともに楽しく過ごしていきましょう。みんなに会えることを教職員一同楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主研修会

8月1日(火)
本日の午前中は先生方の授業づくり自主研修です。
録画した授業を見たうえで授業づくりについて話し合います。
先生方には夏休みがあるようでないですね。先生方も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SNS等の掲載について

保護者のみなさまへ、生徒指導よりご連絡させていただきます。

 近年、生徒たちによるSNS関係のトラブルや事件になりうる案件が急増しております。  具体的にはTwitter,Instagram,Line等、他にもSNS上に関するアプリ上で、自分のみならず他者を誹謗中傷する内容や、プライバシーに関わる内容の書き込み、他人の画像や動画を自分の判断のみでSNS上に掲載するなどがあり、こうした行為が取り返しのつかない事件に繋がる事案も増えております。
 本日より夏休みに入り、生徒たちの自由な時間が増えます。スマホの使い方(悪質サイト・SNS・HP・ブログ等)については十分ご注意ください。また、SNSの活用方法などを学校でも啓発指導は継続して参りますが、ご家庭でも、保護者の皆さまがご理解の上、子どもたちの状況を把握いただき、誤った行動をさせないようご指導いただきますようよろしくお願いします。
 SNS等への掲載は、本人やご家族の意向とは関係なしに『デジタルタトゥー』として一生残ることになります。ご理解、ご協力よろしくお願いします。

終業式

今日は、体育館で全学年そろっての終業式を行いました。
表彰、校長先生からのお話、生徒指導からの夏休みの過ごし方についてなどのお話がありました。明日からはいよいよ夏休みです。校長先生のお話にもあったように何か1つでも新しいことにチャレンジできる夏にしましょう!体調には気を付けて、充実した夏休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

平和学習

2日間に分けて沖縄戦での「ひめゆり学徒隊」を中心とした平和学習を行いました。
DVDを見るときも、先生の話を聞くときも、自分の思いを伝えるときも、みんな真剣に平和について考えている様子が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

FARM つばさ

つばさ農園でとうもろこし、えだまめ、トマトの収穫が行われていました。収穫後は、包丁で切ったり、お鍋で煮たりと楽しそうに料理していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2つの公立高校から学校見学等の案内が届きました!!

伯太高校、生野工業高校から学校見学等の案内が届きました。
※詳細は各要項をご確認ください。

伯太高校はコチラ

生野工業高校はコチラ

図書室で

2年生の国語の授業では、図書室でブックトークの原稿作成を行っていました。まわりの友だちと相談しながら楽しそうに作成を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝礼のようす

今日の朝礼では、進路指導の中野先生、生徒指導の岩崎先生からお話がありました。
副委員長会からは、新生徒会募集の連絡がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときめき給食 7.13

7月13日(木)本日は「ときめき給食」です。
今日は給食には珍しい「鱧」です。生徒の皆様はどのような反応でしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/21 休日
1/23 小中合同オンライン朝礼
1/24 3年生 私立出願のため5限まで
1/25 2年生 認知症サポーター講習
1/26 生徒朝礼
1/27 休業日

その他の配布文書

誠風中だより

誠風中学校スクールプラン

いじめ防止基本方針

警報・地震発生時の対応

生徒指導通信「成長」

図書だより

給食だより

泉大津市立誠風中学校
〒595-0024
住所:大阪府泉大津市池浦町4-1-1
TEL:0725-33-5761
FAX:0725-31-3570