校長日記(その13) 〜旭小学校研究授業2〜
- 公開日
- 2021/06/24
- 更新日
- 2021/06/24
校長室
月曜日に参加させてもらった旭小学校の研究授業のことが頭から離れない。思考ツール(思考スキル)について、あまりにも自分が勉強不足であり、無知であった(浅い学びしかできていなかった)だけに、研究授業のねらいについていくことすらできていなかった。
昨日・今日と遅まきながら、いろいろと調べてみた。その情報を持って、あの素晴らしい研究授業に参加していたら、見えていたものも大きく違っていただろう。「勉強することで、見える世界が大きく変わってくる」と生徒には言っていたのだが、自分がなかなかできていない現実・・・。観点別評価になり、これまで以上に「思考力を育成する授業」が重要になるものの、「考えることが大事」と言うだけで、どのように考えればよいのかを、適切に指導できていなかったと思う。
ところが最近、思考力を具体化させるための「思考スキル」というものが明確になり、「比べて考える」「分類して考える」「関連付けて考える」など、考える力をつけるための具体的な指導・研究がさかんに行われていることを改めて知った。旭小学校の研究授業がまさしくこの研究であった。
「思考ツール」によって情報を処理する経過(考える手順)が可視化(見える化)されて、考えることをわかりやすくし、子どもたちも思考力を身につけることが可能になってきていると感じた。このような素晴らしい思考スキルを身につけて入学してくる子どもたちに、東陽中学校はどう応えることができるかを、教員とともにしっかり学んでいきたい。
昨日・今日と、生徒は期末テストに全力で取り組んでくれている。期末テストは明日まで。当分、定期テストはない。もう一日、力を出し切ろう。夏は近い・・・。