浜小学校 授業研修
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/11
授業づくり
7月4日(金)の5・6時間目に泉大津市立浜小学校に授業見学に行きました。浜小学校では、英語を使って他の教科も学習するイマージョン教育に取り組んでいます。
5時間目は体育でした。体育科JTとJETの2人の先生で、キャッチバレーボールの競技をしていました。All Englishでめあてやプレイで使う単語も説明されましたが、全員が理解していました。めあては「communication」でした。試合ではどの班もボールが回って来たら,全員にパスをしてから、attackしていました。どうコミュニケーションをとるのか考えて活動できていました。
6時間目は音楽の授業でした。この日の学習は、1.Song「ゆかいに歩けば」、2.Recorder「もののけ姫」、3.Song Work「まきばの朝」でした。先生が「今日は新しいもんいっぱいパレードの日です」と言っていました。「ゆかいに歩けば」の歌詞の中に「バルデリ バルデラ バルデロ バルデロホホホ」の「ホホホ」を「お上品なマダムのように歌いましょう」と先生からアドバイスがあると、音楽室にはたくさんの「お上品なマダム」が溢れました。どの活動も意欲的に取り組み、音楽を楽しく学んでいました。先生がたとえをわかりやすく、おもしろく指示することで、児童は自主的に学び、理解しようとしていると感じました。
+2