学校日記

こどもの日給食(5/2)

公開日
2024/05/07
更新日
2024/05/07

食育

牛乳 ごはん
たけのこと白菜の煮物
きゅうりの酢の物
かれいの唐揚げ
柏餅

5月5日はこどもの日です!
この日は、平安時代から端午の節句としてお祝いされていますが、もともとは病気や災いをさけるための行事だったそうです。
昔からこどもの日には、たけのこや柏餅が食べられています。
たけのこは、まっすぐ伸びることや成長が早いことから、柏餅は、柏餅を包む柏の木の葉っぱは新しい芽が出るまで古い葉が落ちないという縁起を担いでいます。
今日の給食は、みなさんの健康と成長をお祝いする「こどもの日」給食です!

  • 759052.jpg

https://izumiotsu.schoolweb.ne.jp/2720020/blog_img/7744985?tm=20240808123208