最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:114
総数:365247
5/29〜31 3年修学旅行   5/31 2年校内活動  みんなの力を合わせて充実した行事にしましょう。   6/19 オープンスクール

【保護者の皆様】冬休みに入るにあたり

保護者の皆様へ
生徒指導部より2点ご連絡させていただきます。

1点目
近年、生徒達によるSNS関係のトラブルや事件になりうる案件が急激に増加しております。
ネットトラブルは、一度起きたら、残念ながら大人に出来ることほとんどありません。様々なものが瞬時に拡散するので、事後対応には限界があります。だからこそ、未然防止、特に家庭でのルール作りや、大人や子どもたちが知識を持つことが大切になります。

子どものスマホ問題はご家庭での方針、考え方で変化します。そこがとても大切なところです。
具体的にはx(Twitter)やInstagram、LINE等、他にもSNS上に関わるアプリ上で、自分のみならず他者を誹謗中傷する、DMなどでトラブルになるような言い方等の内容、プライバシーに関わる内容の書き込み、他人の画像や動画を自分の判断のみでSNS上に掲載・拡散するなどがあります。
このような行為は取り返しのつかない事につながります。本日より冬季休業に入り、子どもたちの自由な時間が増えます。スマホの使い方(悪質サイト・SNS・HP・ブログ等)については十分注意し、ご家庭でスマホの利用の仕方を保護者の皆様が必ず把握し、子ども達にご指導していただきますようお願い申し上げます。

SNS等への掲載・拡散は、たとえInstagramのストーリーのようなものであっても、本人の意向とは関係なしに絶対に消えない事、掲載、拡散した時点で、全世界に公開したと同じような事として捉え、また、デジタルタトゥーとして一生残る事をご理解の程お願い申し上げます。

2点目
 最近、シーシャ(水たばこ)と言われているものを吸うことが、子どもたちの間で増加傾向にあります。未成年の喫煙は未成年者喫煙禁止法で規制されていますが、シーシャ(水たばこ)はニコチン・タールのような成分が含まれていないもの、様々なフレーバーを感じるものがあり、現在、法で規制されているものではありません。
 しかし、使用方法はたばこと同様の方法で、吸引後、口から煙が出るというものであり、行為自体は喫煙を行っていることと変わりはありません。法で規制されていないとはいえ、保護者の皆様は中学生がこのような行為をしているところにどのように感じられるでしょうか。
 このような行為がタバコの喫煙につながることも予測されます。現在は紙タバコだけではなく、電子タバコなど導入しやすいものも存在します。
 ここからさらに大麻(マリファナ)を吸引・所持ということに広がっていくことが想定されます。現在、大麻や覚せい剤も含め、違法薬物が蔓延しております。
冬季休業に入ることも踏まえ、未然防止、特に家庭でのルール作りや、大人やこどもたちが知識を持つことが大切になります。ご家庭においてもご指導していただきますようお願い申し上げます。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/31 年末年始の休業
1/1 年末年始の休業
1/2 年末年始の休業
1/3 年末年始の休業
1/4 冬季休業日
諸費振替
1/5 冬季休業日
1/6 休業日

その他の配布文書

誠風中だより

誠風中学校スクールプラン

いじめ防止基本方針

警報・地震発生時の対応

生徒指導通信「成長」

図書だより

給食だより

泉大津市立誠風中学校
〒595-0024
住所:大阪府泉大津市池浦町4-1-1
TEL:0725-33-5761
FAX:0725-31-3570