最新更新日:2024/06/03
本日:count up192
昨日:114
総数:365429
5/29〜31 3年修学旅行   5/31 2年校内活動  みんなの力を合わせて充実した行事にしましょう。   6/19 オープンスクール

10月9日 オーストラリアから留学生が来ました

 オーストラリアのジローン市から、2人の留学生が誠風中学校にやってきました。今日は生徒朝礼を開いて、その中で校長先生が生徒の皆さんの前で2人を紹介してくれました。その後、生徒の代表からウェルカムグリーティング(歓迎の言葉)がありました。
 オーストラリアからの留学生は、今日と明日の2日間、誠風中学校に来て日本の学校や日本の学習について体験する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日の給食

今日はおでんでした。ボリュームたっぷりの給食に喜んで食べていました。
画像1 画像1

10月4日の給食

チキンのバーベキューソースは大人気!!トマトスープは具がとても柔らかく、食べやすかったです。
画像1 画像1

10月3日 生徒朝礼

 体育大会が終わってからはじめての生徒朝礼でした。校長先生からは、体育大会で見せてくれたみんなの頑張りは素晴らしいものだった、体育大会で見せてくれた誠風魂を学校生活の中でも見せて欲しい、とお褒めの言葉と激励の言葉を頂きました。
 生徒指導の先生からは、もうすぐ祭りがあるが参加するときはルールやマナーを守って行動して欲しい、地域の伝統を大切にするのは素晴らしいことだから参加するならば是非その担い手としてふさわしい行動をとって次の年へ伝統をつないでほしい、とお話がありました。
 これからもマナーやルールを守って生活をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日の給食

今日はさばの味噌煮でした。やわらかくおいしい煮付けにごはんもよく進んでいました。
画像1 画像1

10月2日の給食

今日の給食のカレーはさつまいもときのこがたくさん入った秋の味覚満載のカレーでした。リンゴのコンポートも大人気!!
画像1 画像1

9月29日 体育大会が終わりました

 本日、予定通りに体育大会を実施いたしました。お天気にも恵まれ、おかげさまで素敵な体育大会になりました。想いをつなぐ、実り多い一日でした。
 ご来校頂きました保護者の皆様、御協力頂きましたPTAの皆様、本当にありがとうございました。感謝申し上げます。生徒達の頑張りをご家庭でもほめてあげて頂ければ幸いです。生徒達は14時50分には全プログラムを終了し、後片付けを担当してくれている生徒以外は15時30分には下校しております。
 尚、明日9月30日(月)と10月1日(火)は代休となっております。次回登校は10月2日(水)です。水曜日の時間割通りの50分授業で6時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第72回体育大会 通常通り実施いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。本日の天気は朝から晴れ間ものぞき、グラウンド状態も良好のため午前8:45より「通常プログラム」で行います。保護者・地域の皆さま応援よろしくお願いします。

あした天気にな〜れ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日9月29日(日)体育大会の準備も整いました。後は晴天を職員一同願うだけです。明日AM7時に体育大会の実施、延期の判断をマチコミメール配信とホームページでお知らせ致します。朝、職員は実施に向けグラウンドにて準備致します。つきましては、AM7時半まで電話でのお問い合わせは控えていただきますようご協力いただきますようよろしくお願い致します。

体育大会の延期のしかた

 体育大会の日程については、天候によって必要な時は、下表のように日程を延期します。
(その他配布文書のところにある体育大会の延期のしかた 訂正版と同じものです)
 晴天の場合、1番の日程で体育大会を行います。天候により日程を変更する場合には、どの番号の日程に変更するかについては、9月29日(日)の午前7時過ぎに、まちこみメールやホームページにてお知らせします。


画像1 画像1

9月27日 運動場の一コマ

 今日の昼休みは、大縄跳びの最後の練習日でした。担任の先生と一緒に大きなかけ声で練習をする学級がたくさんありました。また、バトンパスを何度も練習するリレーの選手の姿もありました。とても活力にあふれた元気な昼休みの運動場でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日の給食

 りんご缶は、早いうちからおかわりする人が続出でした。クリームシチューとコッペパンの組み合わせも最高でした。
画像1 画像1

9月26日の給食

豚汁はとても具だくさんで、根菜類の野菜がたくさん入っていました。煮豆もとてもおいしかったです。
画像1 画像1

9月25日の給食

今日はすき焼き丼でした。大おかずは味がしっかりと付いていて、ごはんによく合いました。今日は牛乳の代わりにジョアだったので、生徒は大喜びでした。
画像1 画像1

9月25日 1・2年合同練習2回目

今日の2時間目の1・2年合同練習は、秋晴れの良い天気の中で元気に行われました。本番さながらに太鼓の音を合図にきびきびと行動していて、「おー!」という元気なかけ声やカウントを読む大きな声が運動場に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日 体育大会プログラムを配布しています

 9月29日(日)に予定している第72回体育大会のプログラムを本日、配布しています。オレンジの紙のものは保護者用、白い紙のものは生徒用です。ご家庭でもご確認頂き、当日は是非ともご来校下さい。

 


令和元年度体育大会プログラム




9月24日の給食

たらのピリ辛ソースは大人気で、何回もおかわりしている生徒もいました。食べ残しも、スタートした頃と比べるとずいぶんと少なくなってきました。
画像1 画像1

9月20日 生徒会クリーンアップ

 今日は朝から生徒会クリーンアップの取組が行われていました。美化委員会、生徒会役員、ボランティアの生徒のみなさんが午前7時45分に集合して、午前7時50分から午前8時00分までの10分間、校内の清掃をしてくれていました。先生方と共に、ほうきで玄関を掃き清めたり、ガラスをぞうきんや古新聞を用いて工夫しながらきれいに拭き取ったりと、精力的な清掃活動をしてくれていました。
 このような生徒のみなさんの取組の積み重ねが、誠風中学校を支える力になります。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

9月20日の給食

しっかり目の味付けに野菜たっぷりのラーメンでした。ぎょうざはおかわりを求めてジャンケンをするほど人気でした。
画像1 画像1

9月19日 1・2年合同体育1回目

今日の2時間目は初めての1・2年生の合同体育で、チャイナを2学年全体で練習しました。500人ほどの生徒が息を揃え、心を合わせて一つのものを作り上げようと取り組んでいます。運動場にはカウントを数える「1!2!3!4!・・・」という生徒達の大きな声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

その他の配布文書

誠風中だより

いじめ防止基本方針

生徒指導通信「成長」

月間行事予定

進路指導関係

泉大津市立誠風中学校
〒595-0024
住所:大阪府泉大津市池浦町4-1-1
TEL:0725-33-5761
FAX:0725-31-3570