最新更新日:2024/06/21
本日:count up73
昨日:155
総数:368267
めざす学校像  〇安心・安全な学校  〇生徒が創る学校生活  〇生徒が主語の授業   

11月13日 給食

今日の献立は、炊き込みご飯、のっぺい汁、牛肉の野菜炒め、ホキの生姜揚げでした。今日の献立はたくさんの種類の食材が使われています。なかなか難しいですが、一日30品目を目指したいですね。
画像1 画像1

11月12日給食

今日の献立は、カブのクリームスープ、きのこのスパゲッティ、チキンサラダ(クリーミー胡麻ドレッシング)、ミカン缶でした。ミカン缶はどこの教室でも大人気です。
画像1 画像1

11月12日(木) 生徒朝礼

画像1 画像1
 今日の生徒朝礼では、生徒会新役員の辞令交付と後期学級5役員の辞令交付がありました。この学校のリーダーとして、頑張ってください。
 校長先生からのお話では、新型コロナウイルスに関しての注意喚起がありました。昨日・一昨日と、大阪府では新規感染者が多く増えています。マスクの着用・手指のアルコール消毒など、日々の生活の中できちんと対策を行い、感染予防に努めましょう。

11月11日 給食

今日の献立は、根菜の味噌汁、豚肉の塩こうじ炒め、ひじきの炒め物、プチたい焼きでした。根菜類の野菜は、今が旬のものが多いので、たくさん食べたいですね。里芋も柔らかくてホッコリしました。
画像1 画像1

11月10日給食

今日の献立は、トマトのスープ、スパイシーチキン、コロコロサラダ(イタリアンドレッシング)でした。トマトは加熱すると甘みが増すので、スープなどに活用したいですね。
画像1 画像1

11月7日(土) 第12回大阪府中学校生徒会サミット

 11月7日(土)に、第12回大阪府中学校生徒会サミットが行われました。今回は新型コロナウイルスの感染予防対策として、Zoomを用いたオンラインによる開催となりました。「いじめ」をなくそうをテーマとしたこの大阪府生徒会サミットに、誠風中学校の生徒会スローガンであるLet's do our best!を胸に、本校新旧生徒会長が2名参加しました。
 参加校は大阪府内49校の中学校で、90名の中学生が参加しました。大阪府議会議場と大阪府内21校の中学校をZoomでつないで、オンラインで開催しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日給食

今日の献立は、肉団子の中華スープ、ちんげん菜の中華いため、春巻き、おさつスティックでした。おさつスティックは大人気!肉団子の中華スープも温かくて、おいしくいただきました。
画像1 画像1

11月6日 久しぶりの給食

今日の献立はおでん、寒天サラダ(ノンオイル青じそドレッシング)、すすきの天ぷらでした。おでんの美味しい季節。寒い冬が近づいてきました。風邪などひかぬように気を付けましょう。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

その他の配布文書

誠風中だより

いじめ防止基本方針

生徒指導通信「成長」

月間行事予定

保健だより

泉大津市立誠風中学校
〒595-0024
住所:大阪府泉大津市池浦町4-1-1
TEL:0725-33-5761
FAX:0725-31-3570