最新更新日:2024/05/31
本日:count up37
昨日:181
総数:365160
5/29〜31 3年修学旅行   5/31 2年校内活動  みんなの力を合わせて充実した行事にしましょう。   6/19 オープンスクール

1学期 放課後学習会

 6月10日(金)から7月1日(金)まで、毎週金曜日の放課後に開室していた放課後学習教室。スタッフの大学生、細川先生、湊先生にも協力してもらい、1学期の放課後学習教室も無事に終わりを迎えました。毎回参加してくれた生徒、よく頑張りました。
各日の参加人数です。
 
 10日(金)26名
 17日(金)34名
 24日(金)13名
  1日(金) 7名

やはり、テスト前の17日は人数が多く、2教室を開室しました。
また、テスト後も復習や予習をしに来る生徒もいました。

2学期の日程が決まりましたら案内をします。
また、参加してくださいね。


なお、本日からは、学年ごとにテスト後のフォローアップ週間が始まります。
しっかりと振り返りましょう。
画像1 画像1

泉大津市議会議員の方々が視察に来ました。

7月4日(月)本日2限に泉大津市議会議員の方々がICTの活用について視察に来られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

COCOO】KDDI通信障害による影響と対応について(2022年7月3日22:00現在)

 KDDI通信障害について、COCOO事務局より以下のとおり連絡が入っております。
 ご確認お願いします。

------------------------------------------------
 KDDI通信障害による影響と対応について
------------------------------------------------

KDDIの電話回線に大規模な通信障害が発生した影響を受け、ご利用校のみなさまへご案内をさせていただきます。

1. 保護者様からの欠席連絡電話について
AU回線をご利用の場合などで、電話による欠席連絡が不通となる場合、COCOOのWebサイトにログインしての欠席連絡は可能です。ご自宅の固定電話を保護者登録されているご家庭では、固定電話もご利用いただけます。

上記、保護者様向けのご案内については
COCOO公式サイトへの掲載にてご案内させていただきます。

COCOOはこちら →→ https://www.cocoo.education/

授業づくり校内研修

6月30日(木) 國學院大學の田村学教授にお越しいただき、5・6時間目に1、2年生の授業をみていただきました。その後、誠風中学校の先生たちの授業力向上にむけてご講義をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校の先生と交流 〜小学6年生の短歌〜

来年度の小中一貫教育校に向けて、昨日、誠風校区の小学校6年生の先生方と交流会を行いました。中学校の国語科の先生も入り、小学6年生の作った短歌を詠み、各校の代表作を選びました。写真は交流会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習(2年) 嵐山 2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(2年) 嵐山

嵐山の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

嵐山到着!(2年生)

6月29日(水)
予定通り2年生を乗せたバスは嵐山に到着しました。フィールドワークが始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習

6月29日(水)今日もいい天気です。
本日は2年生の校外学習です。いつもより早い時間ですが、ちゃんと集合してほぼ予定通り京都嵐山に向け出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(1年生)無事に出発しています!

6月28日(火)本日第1学年のみんなは校外学習で万博公園に行きます。
青空の下、強すぎるぐらいの日差しを受けながら予定通りバスに乗り込み、出発しています。そろそろ万博公園につく頃かと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の献立を作ろう!

6月24日(金)本日2限の家庭科の授業の様子です。東陽中学校の栄養教諭 小田先生に来ていただき、『給食の献立について』授業をしていただきました。給食には栄養バランスだけでなく、いろいろなことが考えられていることがわかりました。「1食 ¥300」と聞くと「安い!安いのにいろいろ栄養バランスも考えられてる、、。」と声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携にも取り組んでいます

6月23日(木)本日小学校の取組み(ユニクロによるSDGsの取組み)を見に行った際、中学校で発行している価値語の写真を掲示してくれていました。
小学校・中学校9年間見通しを持って子どもたちの成長を支えていきます!
画像1 画像1

テストまであと少し!

6月16日(木)フォローアップ週間には多くの生徒が集まり、一生懸命頑張っています!テストまであと少し!がんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

COCOOカレンダーの活用方法について

 この度、COCOOのアンケートをしたところ、「活用方法がわからない」とのご意見がございましたので、カレンダー活用機能について紹介させていただきます。
※アンケートの回答がまだお済でない方は、是非ご回答よろしくお願いします。

ファイルはコチラ☟
☞☞COCOOカレンダー活用方法について☜☜

画像1 画像1

フォローアップ週間やってます。

先週の金曜日から、フォローアップ週間が始まっております。
期末テストに向けて、それぞれに合った対策、準備をしてください。

👉👉配布プリント👈👈
画像1 画像1

避難訓練がありました。

6月13日(火)
6限目に避難訓練がありました。
訓練のなかで、代表生徒・先生が消火器の使い方を実演してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 COCOOの活用について

 今年度はCOCOOの活用をさらに広げようと考えております。活用の一環として、配布文書はペーパーレス化推進にむけ、COCOOの活用を進めていきたいと思います。
 ※現在COCOO活用アンケート(保護者対象)を実施中です。まだご回答いただけていない保護者の皆様は、是非ご回答ください。ご協力よろしくお願いします。

 また、COCOOのトップページには学校行事等を記載しております。スケジュール管理にご活用ください。

 なお、COCOOからのメールに返信しても学校には届きません。ご注意ください。

 【配布文書】

COCOO活用について

COCOO活用マニュアル


画像1 画像1

本日は生徒朝礼がありました

6月10日(金)本日は生徒朝礼がありました。
生徒朝礼では、テニス部の表彰がありました。
校長先生からのお話は、校長先生が嬉しかった2つのお話
「今回賞を取ったクラブ員の大会は、学校が主催のものではなく、自分たちで探して見つけ、自分で申し込んだものでした。自ら考え、行動する姿。結果も素晴らしいが、それ以上に成果があると思いました。」
「地域の方からご連絡を頂きました。ご連絡を頂いた方の身内の方が、街中で倒れていたのを見て、すぐに救急車を呼んでくれたことにとても感謝してくれていたとのこと。倒れていた方は認知症だったのでとても助かったとのこと。」



画像1 画像1
画像2 画像2

PTA各委員会のようす

オープンスクールの後は、PTAの各委員会が行われています。
学年や委員会に分かれて、今年度の取り組みなどについて話し合われています。どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フォローアップ週間が始まります!

再来週 6月20日から3日間 期末テストとなります。
その期末テストに向け、来週 6月13日(月)〜17日(金)の間、放課後学習会を実施いたします。ぜひ、参加して期末テストへ向けた準備をしましょう!
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/17 全学年4時間授業
給食あり
1年2組 研究授業(5時間目)
1/18 6限 3年生 人権学習
1/19 生徒朝礼
1/20 3年生 私立出願
3年生 給食後下校
1/21 休業日
1/22 休日
1/23 1年生 校内記録会(1〜3限)

COCOO関連

その他の配布文書

誠風中だより

誠風中学校スクールプラン

いじめ防止基本方針

警報・地震発生時の対応

図書だより

泉大津市立誠風中学校
〒595-0024
住所:大阪府泉大津市池浦町4-1-1
TEL:0725-33-5761
FAX:0725-31-3570