最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:181
総数:365131
5/29〜31 3年修学旅行   5/31 2年校内活動  みんなの力を合わせて充実した行事にしましょう。   6/19 オープンスクール

1年生 道徳「木箱の中の鉛筆たち」

木曜日、道徳で「木箱の中の鉛筆たち」を読みました。
物語から、これからの生き方に関わる考え方を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習へ向けて……。

本日、1年生のとあるクラスには、てるてる坊主が飾られていました。

月曜日の校外学習、天気予報ではくもり時々雨ですが……。
当日、晴れると良いですね。
画像1 画像1

1年生 初のオンライン朝礼

本日、1年生にとっては初となるオンライン朝礼がありました。

委員長会、副委員長会、文化委員会から
各学年のスローガン発表がありました。

その後、生徒指導の先生からのお話もありました。
画像1 画像1

1年生 社会科授業!

1年生の社会科では、「時差」の学習を進めています。
今日は、練習問題をクラスのみんなで協力しながら解いてみました。
お互いにポイントを確認しながら、いろいろな国との時差の問題を解き進めました。

今年はオリンピックイヤーです。日本に住む人は何時に開会式の生中継を見ることができるのでしょう……?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 単元テスト & SNSの使い方!

1年生は本日6時間目に、社会科の単元テストがありました。
単元テストの後、SNSの利用に関する動画を見て、どんな行動に問題があったかを考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 SOS研修

本日、1年1組・2組・4組で「SOS研修」がありました。
困ったことや悩みを抱えているお友だちがいたとき、どう話を聞いてあげるかなど、ゲートキーパーとしての心構えを教えていただきました。
ロールプレイでお互いに悩みを相談しあい、受け止めてあげる練習もしました。
みんなが安心安全に過ごせる学校になってきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 理科の学習

1年生は理科の学習で「花のつくりの観察」として、ツツジの花を観察する活動を行いました。
班で協力しながら丁寧に分解し、それぞれのつくりを観察して
レポートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 サポチャレ!

本日、5時間目終了後、サポチャレがありました。
1年生では、来週に迫った社会科の単元テストへ向けて、
集中して勉強する様子が沢山みられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習について!

本日の総合的な学習の時間、1年生は5/27にいく校外学習についての説明がありました。
委員長さんや副委員長さんたちが中心となって、行程などを説明してくれました。

中学校生活初の校外学習、楽しみになってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/24 生徒朝礼
5/25 休業日
5/26 休日
5/27 2・3年生4時間授業
1年生 校外学習
5/29 3年生 修学旅行
1年生 校内活動
2年生 校外学習
5/30 2年生 校外学習
3年生 修学旅行
1年生 校内活動
泉大津市立誠風中学校
〒595-0024
住所:大阪府泉大津市池浦町4-1-1
TEL:0725-33-5761
FAX:0725-31-3570