最新更新日:2024/06/26
本日:count up9
昨日:141
総数:368967
めざす学校像  〇安心・安全な学校  〇生徒が創る学校生活  〇生徒が主語の授業   

教職員研修がありました。

 本日7月2日(金)放課後、短時間で教職員研修を行いました。
研修内容は『ロイロノートの活用方法』『アップルTVの効果的活用について』でした。
一人一台のタブレットが生徒に配られ授業で活用が進んでいます。先生方も授業内で活用できるよう勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

考え議論する道徳

 7月1日(木)「自然」について学級で話し合いました。自然の持つ力や脅威、そして私たちが心にしておくべきこと、行動すべきことについて様残な意見が出ました。
 ロイロノートを活用し、クラスメイトの発言に「これってどういうこと??」と意見をつなげる姿があり、考え議論する道徳の実現に向けて生徒も教員も新しい一歩をふみ出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝礼がありました

7月1日(木)本日は生徒会・委員長会が早く並ぼうと意識づけていましたが、あいにくの雨模様。本日の朝礼はオンライン朝礼となりました。
 校長先生からは、「テストは何のためにある?点数を取るためではなく、自分の課題を見つけ、その課題を克服していく為にある。その克服をするためにも、せっかく一人一台用意してもらったタブレットを使い、デジタルドリルをやって、確認・復習して力をつけていってほしい。」とお話がありました。
 校長先生からのお話のあとは、『デジタルドリル オリンピック』の表彰がありました。各学年から、金・銀・銅のメダルが代表に渡されました。
自分の苦手分野の分析・克服にどんどん活用していってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

その他の配布文書

誠風中だより

誠風中学校スクールプラン

いじめ防止基本方針

生徒指導通信「成長」

月間行事予定

泉大津市立誠風中学校
〒595-0024
住所:大阪府泉大津市池浦町4-1-1
TEL:0725-33-5761
FAX:0725-31-3570