最新更新日:2024/06/26
本日:count up141
昨日:151
総数:368958
めざす学校像  〇安心・安全な学校  〇生徒が創る学校生活  〇生徒が主語の授業   

State of the Seifu Cafe

毎週月・水曜日に実施している Seifu Cafe の様子です。
多くの方々にお越しいただいています。


お願い
Seifu Cafeでの給食は予約が必要です。
月曜日の給食は、前の週の火曜日まで
水曜日の給食は、前の週の木曜日までに予約をお願いします。
なお、祝日が間にある場合は、さらに前の日までになります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公立高校3校から学校見学等の案内とイベント情報が届きました!

堺工科高校、住吉商業高校、信太高校から学校見学等の案内が届きました。
※詳細は各要項をご確認ください。

堺工科高校はコチラ

住吉商業高校はコチラ

信太高校はコチラ

※イベント情報※
<通信制高校 サポート校 進路相談会>
日にち:7月6日(土)
時 間:12:30〜16:00
場 所:梅田センタービル16F
イベントHPはコチラ

<高等専修学校 合同相談会>
日にち:8月24日(土)
時 間:12:00〜16:00
場 所:大阪私学会館4階講堂

給食棟新設工事に伴って

本日6/24から給食棟新設工事が始まります。
工期は3月中旬までを予定しています。
工事のため近隣の方々には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。

工事に伴って、南門が使用できません。グラウンド内にも工事エリアのフェンスを設置するためグラウンドが狭くなります。

1年生 テスト勉強!

1年生のテスト対策の様子です。
リコーダーのテストや単元テストに向けて、クラスメイトと一緒に復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 社会科 乾燥帯の生活

1年生の社会科では、現在気候帯を勉強しています。
今日は「乾燥帯の生活」について勉強しました。
班で協力して衣食住の特徴を見つけ、なぜそのような特徴を持つのか考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生対象 第1回保護者向け進路説明会を開催しました。

標記の件について、多数参加いただき、ありがとうございました。

なお、欠席されたご家庭には後日生徒を通じて、資料をお渡しします。
また、説明会で使用したパワーポイント資料を公開いたしますので、今後の進路選択の参考にしていただけたら幸いです。
また、同時に配布しました第1回進路希望調査書への記入もお願いいたします。お子さまと相談の上、ご記入ください。
締切:7月3日(水)厳守でお願いします。

パワーポイント資料はコチラ

第1回進路希望調査書はコチラ

オープンスクールお礼

本日、オープンスクールを開催させていただきました。
200名という多くの方々にご来校いただきました。
厚く御礼申し上げます。

1年生 プレゼンテーション・コンテスト

1年生は先週から「プレゼンテーション・コンテスト」として、自分が興味を持った内容についての
プレゼンを行う準備をしています。
今回、「SDGs」をテーマにプレゼンを行います。
本日6時間目には、「良いプレゼンとは」を動画を見ながら学びました。
今週金曜日からは、それぞれのグループに分かれての本格始動です!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習 プレゼン

本日の6時間目に、体育館で各クラスの代表による校外学習のプレゼンを行いました。
体育館に向かう前から、代表に選ばれた班のメンバーは少し緊張気味。
クラスメイトから「頑張れ!」と声をかけられて、「ありがとう!」と答えてる温かい様子も伺えました(^^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳

画像1 画像1
毎週、色々な教科の先生がくるので今日は誰?と授業前から気になってる様子でした。

道徳ではホワイトボードに自分の考えを書いて共有します。
なるほど。いいなぁ。など友だちの考えを見て
色々なお話をしていました。

公立高校2校から学校見学等の案内が届きました!

貝塚南高校、久米田高校から学校見学等の案内が届きました。
※詳細は各要項をご確認ください。

貝塚南高校はコチラ

久米田高校はコチラ

1年生 交通安全教室

1年生は本日6時間目に交通安全教室がありました。
警察の方が自転車の安全な乗り方、点検の仕方など細かく教えてくれました。

各クラス1人が見本で正しい乗り方を実演してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 技術科「エダマメの育成」

1年生は技術科「生物育成の技術」の実習で
エダマメの栽培をします。

土に水分を含ませた後、プランターに植え付けていました。
みんなそれぞれでエダマメに名前をつけていました。

上手く育って収穫するのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰がありました

オンライン生徒朝礼で、優秀な成績を収めた部活動の表彰がありました。
三市一町ソフトテニス春季大会 準優勝
春季泉北地区大会女子ハンドボール 準優勝
春季泉北地区大会男子ハンドボール 第三位
素晴らしい!!よく頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1
6月6日6時間目
地震発生から火災発生を想定した避難訓練を行いました。

お・・おさない
は・・はしらない
し・・しゃべらない
も・・もどらない

泉大津市消防本部の方にもご協力いただいた避難訓練でした。
避難後は、消火器の使用について学びました
画像2 画像2

公立高校から学校見学等の案内とイベント情報が届きました!!

西成高校から学校見学等の案内が届きました。
※詳細は各要項をご確認ください。

案内はコチラ

※イベント情報※
<泉州 中学校・高等学校 進学説明会2025>
日にち:7月7日(日)
時 間:10:00〜15:00
場 所:南海浪切ホール4階
イベントHPはコチラ

<私立中学・高等学校 進学ナビ2025 in堺>
日にち:7月7日(日)
時 間:13:00〜17:00
場 所:イオンモール堺鉄砲町 3階イオンホール
イベントHPはコチラ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/28 45分×4
金1236
6/29 休業日
6/30 休日
7/1 諸費振替

その他の配布文書

誠風中だより

誠風中学校スクールプラン

いじめ防止基本方針

警報・地震発生時の対応

進路指導関係

道徳だより

泉大津市立誠風中学校
〒595-0024
住所:大阪府泉大津市池浦町4-1-1
TEL:0725-33-5761
FAX:0725-31-3570