最新更新日:2024/05/01
本日:count up49
昨日:75
総数:358094
毎日の学習をふりかえろう

第2学年 学年通信「つむぐ」 学年レク号 PART1発行

MNT(みんなでなかよくつむぐ・つながる・楽しむ)杯〜家族になろうよ76期生〜
 
 委員長会企画の学年レクが開催されました。企画から運営まで、自分たちの手で創り上げ、学年の為に頑張ってくれました。

みんなすごかった!ありがとう(*´▽`*)
画像1 画像1

第2学年 学年通信「つむぐ」 第9号発行

学年閉鎖を通して、改めて感じた事があります。

ひとつは、 “新しい事(苦手な事)に挑戦することの大切さ” です。
私はみんなが知っている通り、ICT機器関係が得意ではありません。むしろ苦手意識が高く、できたらやりたくないなぁ・・・と思ってしまいます。そんな私も、今回の状況をうけ、今まで活用しなかった機能を使ってみたり、操作している中で発見したり、失敗したり・・・そんな事を繰り返していました。最初は周りの先生方に聞いて教えてもらったり、見様見真似で操作してみたりしていましたが、自分で操作していくうちに、“あぁ こんな風になっているんだ”“こことここがつながっているんだ”など何となくわかってきて、最終日には以前より少しは理解できるようになりました(それでもまだまだですが・・・(-_-))
新しい事(苦手な事)に挑戦するのって、最初の一歩がなかなか踏み出しにくいですが、
その一歩を出せれば、自分の可能性も広がっていくのかな・・・って感じました!

ふたつめは、 “周りの先生方に支えてもらっている” という事です。今回、学年閉鎖に伴ってリモート授業
を行ったりと先生たちにとっても初めてのことばっかりで、“どうしたらみんなにとっていいだろう”“わかりやすくする為にはどうしたらいいか”など、毎日打ち合わせや反省会を行い、次の日につなげていました。ICT機器関係が得意でない私にとっては、何がなんだか分からない状況で、でも、周りの先生方が試行錯誤しながら動いてくれたり、わかりやすく資料をつくってくれたりと、色んな場面で助けてもらいました。
一人ではできない事でも、色んな人の助けがあってできることがある。色んな場面で、人は支えてもらっているということを感じました!

最後に、 “学校という場所はみんながいて学校だな” という事です。みんながいなかったら、学校はただの建物。箱のようなものです。そこに、みんながいることで、活気や笑顔が溢れる。もちろんトラブルもある。けど、それも含めて、みんながいることで、ただの箱から成長の場や可能性が広がる輝く場所になっているなと感じました!

2年生も、もう残りわずかです・・・。
流れるように過ごすのではなく、1日1日をかみしめて、手を抜かず最後まで全力で過ごしてほしいと思います!

画像1 画像1

2年生 学年末テスト 範囲

『2年生 学年末テスト範囲』を、再度、掲載しておきます。
確認して、しっかり勉強しておいてくださいね。

2年生 学年末テスト範囲

2年生 学年末テスト

来週2/28(月)〜3/2(水)は、学年末テストです!
2年生最後のテストです。
範囲をしっかり確認して、テストに向けて準備をしてください!!
がんばれ、76期生(^.^)/~~~!!
画像1 画像1

2年生 放課後学習

2年生の仲間が、自主的に放課後に残って勉強しています。
後姿を見てもらったらわかるように、みんな一生懸命、真剣に取り組んでいます。
3年生を見据えて、今からコツコツと『苦手克服』を目標にがんばっています。
一緒にがんばる仲間がいるからこそ、取り組めているんだと思います。

みんなも、負けずに…、いや、みんなも心一つに、がんばってみませんか?
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 通常授業、再開しました!

 3日間の学年閉鎖を終え、今日から対面授業が再開されました。久しぶりにみんなに会えて嬉しそうでしたが、今日は朝から「実力テスト」。しっかり気を引き締めて、5教科、がんばりました。
 6時間目は、昨日のオンライン授業での総合の続きをしました。班で話し合ったり、発表したりして、楽しそうでしたね。やっぱり、みんながいる学校って、いいですね(≧◇≦)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 オンライン授業 3日目

 オンライン授業3日目の授業が終了しました。
 今日は、昨日の改善のおかげか、不具合も非常に少なく、スムーズに授業をすることができました。みんなの操作も慣れてきたおかげかな?!
 多くの人が、一生懸命授業参加し、提出物も出してくれました。対面とは違うけれど、深い学びができたのではないかと思います。
 やっと、明日から登校できますね(≧▽≦)。
 でも、明日は『実力テスト』です。
 忘れ物のないように。そして、気を引き締めて臨んでください。
 3日間、タブレットを使って疲れもあると思います。しっかりと休養もとってくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 オンライ授業の様子

オンライン授業3日目は、総合、音楽、国語、社会でした。
今日も、それぞれがしっかり考え、深い学びの時間になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 オンライン授業 3日目、始まっています

2/17(木)、本日も8:20よりオンライン授業を行っています。
今日も一日、がんばりましょう(・ω・)ノ
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 オンライン授業 2日目

 オンライン授業2日目の授業が終了しました。
 昨日より今日!…と、いろいろ改善して臨んだオンライン授業だったのですが、不具合があって大変な場面もありました(>_<)。
 でも、何とかみんなも対処してくれて、無事に終えることができました(^^)/。
 いよいよ明日が最終日です。
 明日も、8:20から朝学活スタートです。タブレットの充電をしっかりして、準備していてくださいね!(^^)!
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 オンライン授業の様子

オンライン授業2日目は、保健体育、英語、国語、数学でした。
先生たちもスムーズに進められるよう、見えない所でがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 オンライン授業 2日目、始まっています

2/16(水)、本日も8:20よりオンライン授業を行っています。
今日も一日、がんばりましょう(^O^)/
画像1 画像1

2年生 オンライン授業 1日目

 学年閉鎖になって1日目の授業が終了しました。
 午前中はオンライン授業、午後からは課題に取り組みました。最後は、各クラスに分かれて終礼を行いました。
 毎日会えるのが当たり前…の日々でしたが、先生たちは、みんなの元気を肌で感じることのできないもどかしさを感じたりもしました。でも、1日の最後にみんなとふれ合うことができて、楽しいひと時を過ごせました。みんなはどうでしたか?
 明日も、8:20から朝学活スタートです。体調管理をしっかりと、規則正しい生活を送ってくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 オンライン授業の様子

2年生が学年閉鎖のため、オンライン授業が始まりました。
写真は数学と理科の授業の様子です。
授業の裏では、いろいろと工夫をしながら授業を進めています。


画像1 画像1
画像2 画像2

第2学年 学年通信「つむぐ」 第8号発行

 気がつけば、2月半ば。
“一月往ぬる 二月逃げる 三月去る(正月から三月までは行事が多く、あっという間に過ぎてしまうことを例えた言葉)”とよく言われますが、本当にあっという間に1月が終わったように感じます。この調子だと、3月まで逃げるように過ぎ去っていくんだろうな・・・と。

 3学期に入り、絵本の読み聞かせを通して聞き取り練習を行ったり、進路学活を通して自分の進路や今やるべき事を考えてみたりと、3年生に向け、様々な角度から自分の事を考えたり、色んな力を高めてもらえたら・・・と学年で取り組みを行っています。

 人って何かのきっかけで変化していきます。でもそのきっかけは人それぞれ。学校の取り組みの中できっかけが転がっているかもしれないですし、学校じゃない生活の中できっかけが訪れることもあります。大事なことは、そのきかっけをつかみ取る “アンテナがたっているかどうか” だと思います。 低いアンテナより高いアンテナの方が色んな情報をつかみとります。もっと言ったらアンテナがたっていないと何も入ってこないという事です。そして、 “アンテナを立てるのも、高くするのも自分自身だという事です!”
みんなには、色んなきっかけをつかみとり、力を高めていってほしいと願っています(*^_^*)

1月21日、校内記録会が開催されました。
息をあげながら、懸命に走る姿が輝いていました(*´▽`*)
持久走は“自分の気持ちとの戦い”
一人ひとり自分の持てる力を出し切ってくれていたら嬉しいです。
画像1 画像1

2年生 オンライン授業 今後の時間割について

2/15(火)からのオンライン授業の時間割について、お知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 『朝の読書』スタート!!

 今週から、『朝の朝読』の取り組みが始まっています。
 今日は、担任の先生による「絵本の読み聞かせ」です。担任の先生方も、一生懸命読む練習をしていましたよ(^_^)。みんなも、いつもと違う!?担任の先生による読み聞かせに、興味津々でしたね。
 最後には、絵本の内容についてのクイズがありました。全部答えられましたか??
 明日の取り組みもお楽しみに〜(≧▽≦)!!

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 『朝の読書』について

 誠風中学校では、朝のホームルームの時間に『読書』に取り組んでいます。
 3学期からは時程も変わり、『10分間の読書時間』を、これまで以上にしっかりと取り組みます。
 目には見えないけれど、読書をすることで、「豊富な知識・豊かな心・言語活動の力」が少しずつたくわえられ、生きていく上でのヒントになります。
 たかが10分、されど10分。毎日の積み重ねが大きな力となります。
 1年後の自分のためにも、クラス全体で、良い雰囲気をつくっていきましょう\(^o^)/
 また、初めの1週間は、担任の先生からの素敵な時間が用意されています。
 お楽しみに〜(≧▽≦)!!

<朝の読書 4か条>
一、みんなで読む
一、毎日読む
一、好きな本を読む
一、集中して静かに読む

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 学年通信「つむぐ」 新春号発行

明けましておめでとうございます。
いよいよ「3年生の0学期」がスタートします。
1年後の自分に向かって、1日1日を大切にして下さい。
今年も“たくさんの輝き”と“たくさんの成長”が見れる事を楽しみにしています。
ガンバレ76期生😊

画像1 画像1
画像2 画像2

第2学年 学年通信「つむぐ」 第7号発行

★キラッとひかるもの★

『なすびはなすびにしかならんのですよ。逆になすびであること、丸みがあること、紫色が黒光ってることを誇りに
思うようにしてあげなくてはいけない。なすびをきゅうりになれ、玉ねぎになれっていっても、しょぼくれたなすびにしかならんでしょ。なすびは立派ななすびにするしかないんです』
      
これは、現代最強のマーケター(商品やサービスを売るための仕組みを作る業務に従事する人)と言われ、USJやネスタリゾートを立て直した森岡氏と予備校講師の林修氏の対談の中での一部です。
なすびに例えて“人のよい面をみつけてあげることの意味”を説明しています。
簡単に言い直すと、人にはそれぞれ“キラッとひかるもの”がある!
っていうことです。
その“キラッとひかるもの”を伸ばしていけば、それが「自分の武器」になる。武器となることで、苦手なものをカバーできたり、自分の自信にもつながっていく。

勉強も同じだと思います。9教科の中で、自分の武器になりそうなものは何か?その武器を伸ばしていけば、可能性も広がっていく。
1年後、自分の進路に自信を持って進んでいけるよう、今を大切にしてください。がんばれ!76期生(*´▽`*)


〜保護者の皆様へ〜
先日はお忙しい中、懇談の方に足を運んで頂きありがとうございました。2学期は体育大会・校外学習と大きな行事があり、そのたびに子ども達の成長を感じることができました。年が明けると3学期が始まります。3年生に向け、いいスタートが切れるよう、学年教員一丸となって接していきたいと思っています。来年度もよろしくお願い致します。よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

その他の配布文書

誠風だより

誠風中学校スクールプラン

いじめ防止基本方針

暴風警報及び大雨特別警報発令時の学校の対応について

生徒指導通信「成長」

月間行事予定

泉大津市立誠風中学校
〒595-0024
住所:大阪府泉大津市池浦町4-1-1
TEL:0725-33-5761
FAX:0725-31-3570