最新更新日:2024/04/24
本日:count up59
昨日:157
総数:357255
毎日の学習をふりかえろう

修学旅行における生徒指導事案にかかるSNS上の誹謗中傷等について

 8月9日以降のマスコミ報道記事をきっかけにSNS上において、当該生徒及び保護者に向けた誹謗中傷や事実とは異なる発信が確認されています。このような情報が継続的に発信され続けることで、当該の生徒及び保護者は言うまでもなく、その他生徒や保護者、地域へも強い不安を与え、誤った情報が広がることに繋がります。

 8月23日(火)から第3学年は授業が始まります。第3学年の生徒だけではなく、すべての生徒が安心・安全に学校生活をスタートするためにも、これ以降の興味本位のSNS上への掲載・コメントはやめませんか。また、各家庭におかれましても、お子さまに同様のお話をしていただきますようお願いします。


 改めまして、本校と致しましては今回このような事態を招いたことを重く受け止め、安全管理や生徒指導を考え直す機会であるととらえております。


 保護者の皆様にご迷惑をかけしたこと誠に申し訳ありませんでした。引き続き学校へのご理解・ご協力を賜りますようにお願いいたします。

重要 『令和4年度修学旅行における生徒指導の対応について』マスコミ等の報道に対して

 今回の件で取材を受けたマスコミに対しては、本校教頭が丁寧に説明してきました。しかしながら、9日の記者会見後のマスコミの報道記事で、学校が提供した内容と異なり、一部誤解を招く内容や表現もありました。この件に関しましては、記者会見の内容との差異と判断しております。
 
今回このような事態を招いたことを重く受け止め、改めて安全管理や生徒指導を考え直す機会であるととらえております。
保護者の皆様にご迷惑をかけしたこと誠に申し訳ありませんでした。引き続き学校へのご理解・ご協力を賜りますようにお願いいたします。

誠風中学校 校長 向井 説行 

誠風中学校における今後の教育活動について

令和4年7月29日
保護者の皆様

泉大津市立誠風中学校
校 長 向井 説行


誠風中学校における今後の教育活動について


令和4年度6月に実施いたしました3年生修学旅行において、生徒によるルール違反がありました。そのため、事前に決めていた通り、当該の生徒については、当初の予定を変更することになりました。その際、本来であれば、安心安全を第一とする学校教育活動であるべきところが、生徒の健康面に関する配慮を怠る事案が生起しました。
その件について、修学旅行後、教育委員会からも厳重注意という処分を受けました。
また、校長として保護者と生徒に謝罪するだけでなく、全校生徒にも事情説明と謝罪を行いました。今後、当該の生徒にしっかりと寄り添うとともに、二度とこのような不適切な対応がないよう、全教職員で再確認を行いました。

今回の件を受け、今後の再発防止に努めるとともに、管理する指導ではなく、生徒の成長を促す指導をすすめ、今後の教育活動の中で、本校のめざす生徒像である『「自律」と「尊重」と「創造」の身についた生徒』の育成を図ってまいります。


誠風中学校における今後の教育活動について

「こどもが決める(こどもが自律する)学校づくり」をめざして

画像1 画像1
令和4年4月1日
「こどもが決める(こどもが自律する)学校づくり」をめざして 〜 こどもを「育てる」学校から、こどもが「育つ」学校へ 〜
誠風中学校長 向井 説行
誠風中学校長2年目の向井説行です。生徒の皆さん、保護者の皆さん、地域の皆さん、どうかよろしくお願いします。令和4年度の誠風中学校の教育理念とめざす生徒像及び教員の役割をご説明させていただきます。
教育理念は「公正」です。「公正」とは、「誰もが、人種・性別や、性的な意識や、身体的もしくは認知的能力にかかわらず、同じように価値のある人間である」こと。誠風中学校のすべての教育活動は、この教育理念を基に行われます。
めざす生徒像は、「自律」と「尊重」と「創造」が身についた生徒です。社会では、毎日ハツラツとしていて、ピンチの時でも笑顔で乗り越える、キラキラしたカッコいい大人がたくさんいます。そんな大人には、「自律」と「尊重」と「創造」が身についています。「自律」とは、自ら考え、自分で判断し、自分で決定して、自分から行動できる力、「尊重」とは、多様性を受け入れ、対話を通して対立やジレンマを解決する力、「創造」とは、問題を解決するために情報や技術などを活用し、新たな価値を生み出す力です。なぜ、この3つなのかというと、今後は情報技術の進歩により、世の中の仕組みや生活様式が物凄いスピードで変わっていく中で、何が正しいかは誰にもわからないけど、自分で答えを出さないといけない場面が、今よりずっと増えてきます。その時、まわりの人たちの幸せを意識しながら、自ら考えて判断し、自分から行動することや対話を通して新しい価値を生み出すことが求められるからです。
「こどもが自分で決める」自律型のこどもを育てるには、教師は「教える」ティーチャーだけでなく、「引き出す」ファシリテーター、「伴走する」コーチとしての役割が重要になってきます。誠風中学校の教員は、主語を教員からこどもにシフトし、こどもを「育てる」学校から、こどもが「育つ」学校をめざします。

令和4年度 誠風中学校スクールプラン
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/25 休業日
2/26 休日
2/27 木の時間割
フォローアップ週間
2/28 フォローアップ週間
3/1 1・2年学年末テスト
1・2年 給食なし
3年生 6限
3/2 1・2年学年末テスト
1・2年 給食なし
3年生 4限給食清掃後下校
3/3 1・2年学年末テスト
1・2・3年 給食なし
3年生1限集会後出願

COCOO関連

その他の配布文書

誠風だより

誠風中学校スクールプラン

いじめ防止基本方針

暴風警報及び大雨特別警報発令時の学校の対応について

図書だより

泉大津市立誠風中学校
〒595-0024
住所:大阪府泉大津市池浦町4-1-1
TEL:0725-33-5761
FAX:0725-31-3570