学校日記

今日の給食(9/9)

公開日
2025/09/10
更新日
2025/09/10

食育

コアコア  ごはん(金芽米)

沢煮椀   冷凍みかん

さばのしょうが煮 平天とピーマンのマヨ風味炒め


冷凍みかんが初めて販売されたのは1956年の夏、東海道本線小田原駅の売店でした!!

神奈川県小田原市はもともとみかんの生産地で、暑い夏にあうみかんを冷凍食品の会社が協力して作ったそうです!!

そこから全国に広がり、学校給食でも食べられるようになりました!!

みかんをそのまま凍らせると乾燥してパサパサになるため、瞬間冷凍と水につける作業をくり返して、

皮の外に氷のまくを作り、乾燥を防ぐ工夫をしています!!


さばのしょうが煮は、給食室でじっくりコトコト炊きました!!

身がふっくらして、味がしみ込んで、とてもおいしく出来上がりました!!

生徒たちにも好評で、ごはんと一緒におかわりしてくれる生徒がたくさんいてました!!