学校日記

ついに始動! ルールを創る 皆の手で!

公開日
2021/07/12
更新日
2021/07/12

ルールメイキング

今日の朝礼は、表彰式だけでは終わりません。

生徒会長から、

「中学校の校則で、『おかしいな』、とか『気になるな』と思うことはありませんか?私は、生徒手帳に書いていることがあやふやで、わからないことがあります。」
「そこで、私たち生徒会と校則を変えてみませんか?」
「私たちは、よりたくさんの人の意見を聞き、みんなが納得できる校則を創りたいと思っています。そのためには、みなさん一人ひとりの意見が必要です」
「一緒にやってみたい人は、14日の放課後、生徒会室に来てください」

と呼びかけがありました。

「ルールメイキングプロジェクト(仮)」。

小津中学校は経済産業省の「未来の教室」の全国で11校の実証事業校として、「NPO法人カタリバ」さんの全面支援を受けて、プロジェクトを進めていきます。

このプロジェクトは、生徒会と今日募集を始めた有志の生徒たちが、サポーター(コーディネーターや有識者)の支援を受けたり、全国の他の事業校との交流を通じながら、自分たちの手で、校則など学校のルールづくりを実現していくプロジェクトです。

※詳細はこちら

どんなふうに進んでいくか、まだまだ未知数ですが、
生徒自らの手でめざす学校像である
「みんなが安心 みんなが創る あなたが輝く学校」
を実現してほしいです!

  • 308401.jpg
  • 308402.jpg

https://izumiotsu.schoolweb.ne.jp/2720020/blog_img/7745191?tm=20240808123208

https://izumiotsu.schoolweb.ne.jp/2720020/blog_img/7747310?tm=20240808123208