学校日記

豊中市立豊中第14中学校 学校公開

公開日
2025/11/28
更新日
2025/11/28

授業づくり

確かな学びをはぐくむ授業づくり推進校である豊中市立第14中学校の公開授業研究会に参加しました。公開タイトルは、生徒が伸びる「自己調整のある学習」〜思考ツールとシンキングツール〜でした。1年生の社会は「人類の始まりと文明」の単元で、目標は「文明や宗教を比較して考察し、世界各地の文明の起こりについて説明できる」でした。ピラミッドチャートを使い個人で大事なことを考えた後、班で共有し、Y字チャートで分類・整理していました。実践交流では、見学した先生に交流カードを渡し質問しました。直接質問をして答えていただいたことで有意義な討議になりました。事後研究会では、関西大学 黒上 晴夫教授から「生徒が主体となる協働的な学びの創造に向けて」の講話がありました。自己調整学習のモデルやサイクル、イメージをわかりやすく教えていただきました。